介護ブログCareBlog

お抹茶会

2025.11.5お抹茶会をしました

おやつをたまには違った雰囲気の物を提供しようと栄養科より提案あり、リンゴの形をした練り菓子を用意してくれました。そのおやつに合うように通所では、お抹茶を提供しました。

だたお抹茶を飲むより、雰囲気もこだわりたいと思い、茶屋をイメージしたイスや傘、お琴の音色のBGMを流し、ゆったりとした雰囲気のなか、お菓子とお抹茶を堪能していただきました。

下に移動

お菓子を見て「かわいい」「珍しか」「おいしい」という感想が飛び交い、あまりの可愛さとおいしさからか「一口食べて、あとはかーちゃんに持って帰ろう」と言われ、その優しい言葉にスタッフも温かい気持ちになりました。お抹茶は自分で点てられる方は自分でしていただき、自分で点てたお茶は格別だったみたいで「おいしいからおかわり」と2杯目を飲む方もいらっしゃいました。

写真を撮り始めると、「わー、私も撮ってもらおう。どこから撮ってもらおうか。ここがいいかな」と傘の位置やみんなで作った秋の花の飾りの位置関係も気にされながら、撮影ポイントを見つけられていました。

「また、してほしい」と言わる方が多く、とても大盛況でした。

赤とんぼ大津 介護福祉士・理学療法士