介護ブログCareBlog

赤とんぼ通所「サルコペニア予防」勉強会開催中

赤とんぼでは「サルコペニア予防」に力を入れています。

2020年度は管理栄養士を中心に入所科の多職種とサルコペニア対策委員会を発足し、利用者さんのケアの取り組みで、大きな成果に繋げてきました。

2022年度は通所リハビリテーション科で取り組みを開始しました。
サルコペニア予防

4月から「サルコペニア予防」の勉強会を毎月3日間実施。管理栄養士による講話は毎月行い、クイズを織り混ぜながら食事について参加者と一緒に楽しく勉強しています。栄養科に加え、リハ科、介護科、看護科は交代で専門スキルを発揮したテーマで話します。

6月は、栄養科から『たんぱく質の摂り方』、看護科から『オーラルフレイル』について講話しました。20分ほどの内容ですが、参加者が飽きないように、クイズ形式にしたり、フードモデルを活用したりと講師側も工夫します。参加者もクイズに答えたり、挙手したり頭の体操にもなるようです

サルコペニア予防 サルコペニア予防 サルコペニア予防
サルコペニア予防 サルコペニア予防 サルコペニア予防

参加者からの珍質問や珍回答もあり、講師を務めるスタッフの柔軟性やプレゼン力向上など人材育成にも繋がっています。利用者さんにとって、サルコペニア予防の『はじめの一歩』が踏み出せるよう、今後も楽しく学べる場を作って、参加される方々の元気につなげます!

★4月から開始し、今月で3回目。次月7月の勉強会のテーマは、
  合言葉は「さあにぎやか(に)いただく」です。
  (さかな)、(あぶら)、(にく)・・・
  ※10の食品群の頭文字をとったもので、ロコモチャレンジ!推奨協議会の考案

―赤とんぼ栄養科 橋爪真由子(管理栄養士)―