~至適除水量について~
- 2025.07.31
- 仁誠会クリニック大津 透析について
私達、臨床工学技士は仕事をする上で、患者さん1人1人の体調に気を配っています。
その中でも、透析患者さんの身体から水分を引くことは重要なことの1つですが、その除水1つとっても細かい調整が必要になります。除水というのは、1歩間違えればショック状態になり意識喪失してしまうこともあります。
このような状況を防ぐため、日本透析医学会では15ml/kg/hを透析中の除水量として基準設定をされていますが、当院ではこの数値の考え方に習い、安全な除水数値を設定しました。私たちは、これを至適除水量と呼んでいます。血圧が下がりやすい方は8ml/kg/h、安定している方は10ml/kg/hと数値を分けて計算し現在は、試験的に個々の患者さんの体重増加指導などで利用しています。
最終的には、この至適除水量を更に細分化し、全ての患者さんに対し、各々の数値を適用し、安心安全な透析を提供できるよう考えています。

―仁誠会クリニック大津 技士部―